【店舗・催事紹介】話題の貼るピアスがハイクオリティで可愛いデザインが多くておすすめ

こんにちは、アトピーOL林檎です。

最近、私のなかで貼るピアスのブームが来ています。

ピアス穴が開けられなくて、イヤリングも痛くて長時間付けられない方にとって貼るピアスはどんな方でも長時間快適につけることができます。

 貼るピアスとは

 貼るピアスとはピアス本体に両面テープを貼り付け、それを耳に貼り付ける形で使います。

 ピアスを付ける前は汗で落ちないように耳をウェットティッシュなどで拭いてから付けます。粘着力も強いので2日3日持ちます。(お風呂に入るときは本体が劣化してしまう可能性があるため外す必要あり)

 耳にシールを貼ると化膿する心配があるかもしれませんが、医療用のテープを使っているので長時間貼っていても安心です。

 また、替えのシールが売っているので、張り替えて何度も付けることができます。

貼るピアスにハマったきっかけ

 私はアトピー性皮膚炎なので、化膿が怖くてピアスの穴をあけることが出来ず、イヤリングを使っていました。 イヤリングの場合、耳たぶが厚いからか痛みが酷くて長時間付けられません。

 特に金属製のネジばね式イヤリングは3~4時間で痛くて外してしまいます。ノンホールの樹皮イヤリングも見た目のシンプルさと金具が無いため見た目が良さそうで惹かれて試しましたが、やはり痛みで数時間で外してしまったり、取り外しの時に樹皮部分が割れてしまうこともありました。

  そんな時、ダイソーで貼るピアスを発見して使うようになってからあまりの快適さに驚いてほかの色々な専門店で買いそろえるようになりました。また、今まで持っていたイヤリングをDIYで貼るピアスに改造して使っています。

 

貼るピアスの店舗紹介

貼るだけピアスPiPPi(ピッピ)LeAnge(ルアンジュ)

店舗情報

 貼るピアスは基本的にネット通販で買うことが多いですが、店頭販売も数少ないですがあります。貼るだけピアスのピッピは各地に店舗を出しています。

 

東京

池袋サンシャインアルタB1店、新宿アルタ1F

名古屋

近鉄パッセ店、セントラルパーク店ショップ(中区)

大阪

梅田ルクイアーレ店

 

店舗紹介

※上記リンクの公式サイトに店舗一覧の詳細があります

東京、名古屋、大阪の各地域6店舗で販売をしています。(2020年7月現在)

 

催事情報

 また、店舗以外にも全国各地で定期的に催事を行っています。

 催事情報 

 私は以前まだ店舗が少なかったころ京急プラザ鎌田の期間限定の店頭販売で、店頭販売限定の4組で3000円セットで購入しました。スワロフスキー、パールの1粒ピアスは5mmサイズで一組1000円なので、セット販売だと一組700円になるのでお得です。

 素材が良くて作りも丁寧だからか、ダサくなくてシンプルだけど高級感があり、 高見えするところが気に入りです。

 とりあえず普段使いしやすそうな一粒デザインを買いましたが、ハートなどかわいい系デザインも豊富でサイトを見ているだけで楽しくて目移りしてしまいます。

 

・定番のスタッドタイプの貼るピアス (楽天)

・linomakanaの選べる色・サイズ全19種類の貼るピアス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です