iHerb(アイハーブ)のサプリメント「ホスファチジルセリン」1か月飲んでみた感想・レビュー

f:id:yn2016:20200314130209p:plain

 

こんにちは!

 

アトピーOL林檎(@around30ol)です。

 

年明けにiHerb(アイハーブ)購入したフォスファチジルセリンの紹介をします。

1か月くらい試してみたのですがかなり効果を感じています。

どのような効果があったのかレビューしていきたいと思います。

 

紹介コード:ACC5061

こちらの紹介コード宜しければお使いください。

初回の方は10%オフ、リピーターの方は5%オフになります。

 

ホスファチジルセリンとは?

f:id:yn2016:20200314113527p:plain

Jarrow Formulas, PS 100、ホスファチジルセリン、100 mg、120粒

3,140円

  • 脳機能を促進
  • Cogni-PS ホスファチジルセリン
  • 栄養補助食品

ホスファチジルセリン (PS)は自然リン脂質で細胞皮膜の必須構成物です。

コグニ-PSは認知、精神、集中力、反応に関わる脳機能を促進、神経膜の流動性の(細胞間のコミュニケーション)管理を補助します。PS はストレスからの保護、コチゾール(カタボリックストレスホルモン)の活動を抑制します。

 

こんな感じです。

フォスファチジルセリンは大豆レシチンから採れる栄養素で、サバやハツにも豊富に含まれています。

脳機能を向上させる効果があり、俗にいうスマートドラッグです。

 

ホスファチジルセリンの効果は?

脳機能を向上と言ってもどのような機能の向上なの?と思って実際に1ヶ月ほど毎朝一粒ずつ飲んでみると私には具体的にこのような効果が感じられました。

  • 普段はアップダウンしがちなメンタルが安定する。
  • ストレス耐性が付く。
  • 仕事の覚えが早くなり、効率的にこなせる。
  • ミスが減る。

 

最初は興味を持ちつつもスマートドラッグなんて怪しいと思っていましたが、もっと早く試していれば。。と後悔するくらい仕事や生活のパフォーマンスが向上しました。

疲れてきたときに人の話が頭に入らないことが度々ありましたが解消されました。

新しい部署はテクニカルサポートの仕事もあり電話が多く最初はストレスでしたが今はスムーズに対応出来ています。

 

ホスファチジルセリンは必要な栄養素なのにハツやサバなど限られた食品にしか含まれていなくてハツは特に苦手意識もあり私の場合普段の食生活から毎日は取り切れないです。

出来れば栄養素は食品から取りたいという考えですが難しい場合サプリメントから取るのも良いなと思います。

 

ホスファチジルセリンはiHerbのJarrow Formulaがおすすめ

フォスファチジルセリンは国産もありますが、値段が高いものが多く成分も少ないので1粒あたり100mg含んでいて(1粒26円)

一番お得なのがiHerbのこちらで紹介したJarrow Formulasのフォスファチジルセリンです。

紹介コード:ACC5061

iHerbで購入時にこちらの紹介コードを宜しければお使いください。

初回の方は10%オフ、リピーターの方は5%オフになります。

まとめ

以上でフォスファチジルセリンのサプリメントの紹介でした。

いかがでしたでしょうか。

年明けからシステム運用系の新しい部署に移り、サーバー周りのことやヘルプデスクの電話対応などが最初慣れるまではキツかったですが、

ホスファチジルセリンを飲むようになってからはこのような新しい仕事に対するストレスはかなり軽減して楽になりました。

仕事に悩んでいる方(特にメンタル面で)、こちら本当におすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です