こんばんは、林檎です。
今日はいつも使ってる胡粉ネイルというマニキュアの紹介をします。
胡粉ネイルとはどんなマニキュア?
胡粉ネイルは京都生まれのネイルです。
ルーツは江戸時代まで遡り、日本画絵具専門店をしていたそうです。現在も絵具を取り扱う日本最古の店なのだとか。
そのノウハウをいかしてネイルを開発したそうです。
胡粉ネイルのメリットは?
- アセトン系の除光液を使わないでアルコールでオフできる。
- 一般のネイル特有のツンとしたにおいがしない。
- 速乾性や通気性があるため、塗ってから1~2分で乾きます。
- 珊瑚や艶紅など、日本で昔から使われてる肌に優しい天然成分を使っている。
実際に塗ってみた感想
こんな感じで胡粉ネイルを利き腕で左手に塗ってみました。手を振っているうちに2分で乾きました。ちなみに色は一番人気の金雲母撫子(きららなでしこ)です。
あと、普通のマニキュアのような爪に蓋をしているような感じなく、通気性もあるので皮膚呼吸も出来てるみたいです。
付け心地が良くて軽い感じがお気に入りです。
気になるにおいもなく、アルコールでサッと落とせるところも肌に優しくてうれしいです。私の場合お風呂でお湯に長い間付けて落とすこと方法も出来るので、その簡単さがずぼらでもネイルを楽しめる理由だと思います。金雲母撫子(きららなでしこ)以の色も色々あるのでそっちも気になってきました。
|
ランキングに参加しています。クリックお願いします!