アレルギーやダイエット中でもお菓子を食べたい!レシピ本「へたおやつ」のナッツブラウニーを作ってみた

こんにちは、林檎です。

 

レシピ本へたおやつのお菓子が美味しすぎる!

 

最近は白崎裕子さんの「へたおやつ」という小麦粉不使用のヘルシーなお菓子を作れるレシピ本が人気みたいです。

気になったのでさっそく楽天市場でポチして作ってみました。

 

 

 

すべてのレシピがアレルギー食品フリー

 

グルテンフリーで普通のお菓子つくりで小麦粉を使うところを米粉に置き換えています。

それ以外にもアトピーやアレルギー体質の大敵の白砂糖をてんさい糖、高カロリーなバターをココナッツオイルに置き換えています。

巷で売ってるオーガニックお菓子は味気なくて何を食べてるかわからないものも多いですが、このレシピ本のお菓子はバターや卵も使っていないのに普通に美味しく食べれる味になるところが凄いところです。

わたしは幼少期からずっとアトピーに悩まされ続けて甘いお菓子が好きで食べるたびに強烈な痒みが襲ってくるのにやめられないジレンマに苦しんでいたのでこういったレシピ本が増えるのは嬉しいです。

乳製品全般が使われていないので高コレステロールの方や高カロリーの食事を避けているダイエット中の方にもおすすめです。 

 

誰でも作れる敷居の低い簡単なレシピ

本のタイトルの下手でもOKという考えから、レシピは誰でも簡単に作れるものが多いので普段からお菓子つくりをあまりしない人や料理慣れしていない人でも出来る敷居の低さが良いなと思います。

市販のグルテンフリーやビーガンなどのオーガニック専門店で売ってるようなお菓子を食べようとするととにかく値段が高いので簡単に手作りできてその上コストを下げられるのは良いことです。

 

実際に作ってみたの巻き

 ①米粉、ココアパウダー、てんさい糖、ココナッツオイルをフードプロセッサーで混ぜて混ぜてボウルに入れて更にナッツを加えて混ぜる。

 

f:id:yn2016:20190713162913j:plain

 

②耐熱の容器にクッキングシートを敷いて①を詰めてナッツを上にのせる。

f:id:yn2016:20190713162906j:plain

 

③180℃のオーブンで10分焼いてさらに170℃にして20分焼いて完成!

f:id:yn2016:20190713161141j:plain

びっくりするくらい美味しかったです。

小麦や卵、バターも使わないでヘルシーなのに美味しいお菓子を簡単に作れるのは「へたおやつ」だけだと思いました。

 

クリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村


アトピー性皮膚炎ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です