こんにちは
ジェットウォッシャードルツ EW-DJ10-W を買ったのでレビューします。
ジェットウォッシャードルツとは?
ジェットウォッシャードルツはタンクの中に水を入れてその水圧や超音波波動(※最新機種のみ)で歯ブラシだけで取れない歯間と歯間ポケットの歯の汚れがごっそり落ちる超便利なPanasonicのオーラルケア用品です。
歯列矯正中で虫歯予防をしたい方やオーラルケアの意識が高い方に人気があります。
私は3年前から歯列矯正をしていて1年前に矯正器具が取れて今は寝てるときにリテーナーを付けるのみとなっていますが、ジェットウォッシャーを引き続き使い続けています。
最初はスタンダードな据え置き型のタイプを使っていました。
ジェットウォッシャードルツの商品紹介
据え置き型タイプEW-DJ61-W
歯列矯正を始めてオーラルケアに目覚めて半年後に購入。引っ越しまでの間2年ほど使いました。
かなり水圧が強く6段階に調節できますが、2~3くらいでちょうどいい感じでした。
使い始めの頃は1週間くらい歯茎の出血がありましたが、すぐ慣れました。
歯と歯茎の間の歯ブラシでは落ちない汚れが落ちて歯茎が引き締まりました。
矯正器具を付けていたころは毎月歯医者に通っていましたが、ジェットウォッシャードルツを使うようになって先生に歯茎や歯の状態が良くなってると褒められるようになりました!
引っ越しをきっかけに洗面台が狭くなってコンセント式でそこそこスペースが必要な据え置き型を置く場所がなくなったため、こちらのハンディータイプに買い換えました。
ハンディ―タイプEW-DJ10-W
サイズが小さくて引っ越し先のスペースの狭い洗面台にも置けます。旅行にも持っていくことが出来るため、とても便利です。
1週間くらいの旅行の時ジェットウォッシャーが使えなくて口の中が気持ち悪かったことがあるので、ハンディータイプにしてよかったと思っています。
電池式で単三電池2本入れて1~2か月くらい持ちます。
難点を挙げるとすれば1回で300mlくらい使うのですが、小さめサイズでタンク容量が160mlなのでもう1度水を入れないといけない多少の手間があるところくらいです。
ハンディ―タイプEW-DJ52-W
こちらはハンディータイプの最新の型番です。こちらは充電式でタンク容量が200mlで少し大きめサイズです。旧バージョンは水圧のみでしたが、こちらはバブルが弾ける際の超音波波動で歯石を取り除くこともできます。
まとめ
以上、ジェットウォッシャードルツのレビューでした。
歯ブラシとフロス、1日1回のジェットウォッシャーでオーラルケアが完成します。
特に歯列矯正中の方におすすめです。最近は部分矯正が流行ったりオーラルケアの意識が昔よりも高くなってると感じることがあります。
歯や歯茎の健康に良いので矯正をしていない方にもおすすめします。